こんばんは。
今年もあと3日足らずで終わりですね。
今年は自分にとって「超光速」で過ぎ去っていきました。
去年の今頃がつい昨日のようです。
早いですねぇ・・・。
さて、今年も皆さまに沢山のご支援いただいたので、そのご報告させていただきたいと思います。
2018年8月からnote、pixivFANBOX、Amazonギフト券(支援方法はこちらを参照)でこのブログ運営のご支援募集を開始させていただきました。
今思うと一気に3種類も募ったのは、かなり厚かましかったですね。
でも、その当時は本当にヤバイほど苦しかったので、ワラをも掴む感じでした。
(今でも苦しいですが。。。)
おかげ様で無事このブログも継続できています。
今年は私の家族の介護問題がいろいろあって、ようやく少し落ち着いた年でした。
ですが、減らしていた本業の割合を通常通りに戻したため、ブログの更新頻度が月1回ペース程度に減ってしまいました。
やっぱり、ガッツリ本業をやりながらブログ運営はかなりキツイですね。
精神的にも結構参りました。。。
以前の様に月3回ペースで記事をアップしたことが遠い夢物語のように思います。
今はそんなとんでもないこと、とてもできそうにありません。
今年このブログで達成できたことと言えば、M5CameraやイメージセンサOV2640を追求するだけで終わってしまった感じです。
今年こそはディープラーニングを始めると何度も言っていたのですが、結局その前段階で終わってしまいました。
でも、イメージセンサやカメラデバイスについて、自分の納得のいくところまでかなり追求できたので、これからの応用に期待できると個人的に思っています。
では、今年1年のサポートご報告したいと思います。
去年の当初よりもかなり減りました。
(2019/12/28時点)
月 | note | pixivFANBOX | Amazonギフト券 |
---|---|---|---|
1月 | 1,500円 | 2,000円 | 15,000円 |
2月 | 3,500円 | 2,000円 | 0円 |
3月 | 2,000円 | 2,000円 | 0円 |
4月 | 500円 | 2,000円 | 0円 |
5月 | 2,000円 | 2,700円 | 2,000円 |
6月 | 0円 | 3,200円 | 0円 |
7月 | 4,000円 | 3,200円 | 0円 |
8月 | 5,500円 | 3,200円 | 0円 |
9月 | 1,000円 | 3,200円 | 0円 |
10月 | 0円 | 2,700円 | 0円 |
11月 | 1,000円 | 2,700円 | 0円 |
12月 | 1000円 | 3,700円 | 3,000円 |
サポート額計 | 22,000円 | 32,600円 | 20,000円 |
手取り額 | 約18,000円 | 約28,700円 | 20,000円 |
今年の手取り総計 約66,700円 |
サポート額計は皆さまから頂戴した額で、手取り額は手数料等を差し引いた近似値です。
手数料等は以下のようになります。(2019/12月時点)
note:利用料および決済料は売上の15%、振込手数料270円
pixivFANBOX:手数料は売上の10% 、振込手数料200円
こう見るとnoteの利用料および決済料って高いですね。
去年の当初はもっと安かったのですが、最近は値上がりしました。
ただ、noteやpixivFANBOXみたいな投げ銭システムは、昔は無かったですし、クリエイターにとってはとっても有難いシステムなので、多少高い手数料は仕方ないところですね。
去年、2018/12/31にご報告したこちらの記事では、8~12月の4か月間で手取り約67,900円でしたから、1年間で約66,700円となると、サポート額はかなり減りました。
私の記事もマンネリ化してきたし、更新頻度も少なくなってきたので仕方ないところですね。
意外だったのは、あまり期待していなかった月定額制のpixivFANBOXです。
1年を通すとnoteのサポート額を大幅に上回っていますね。
継続的にサポートして下さる方が居る場合、pixivFANBOXが有効だなと思いました。
一回登録してしまえば、先方の手続き上の負担も減りますしね。
これはとてもありがたいことですね。
noteの場合は当初の人数より大幅に減ってしまいました。
それでも記事をアップする度に特定の方がサポートして下さいました。
この方にはTwitterでリプライを頂いたり、記事をよく読んで下さるので、本当に感謝しております。
世の中にはこういう神的な方は居るんですね。
Amazonギフト券は手数料はかからなくて、Amazonを多用する人にとってはとっても有効な手段だと思いました。
ただ、先方とのやり取りがちょっとだけ面倒ですが・・・。
たまに頂戴すると、結構な高額だったりして、ビックリすることがありました。
最近はAmazonギフト券でのサポートはすっかり無くなってしまいました。
(最終的にサポートしていただきました。ありがとうございました。)
それと、このブログを見て頂けるだけで僅かながらではありますが広告収入があります。
また、Amazon広告から紹介料を頂くこともあり、それだけでもご支援やサポートになっております。
コメント投稿欄をご覧いただけると分かると思いますが、中にはnotoやpixivFANBOX、Amazonギフト券等にプラスして広告収入を得られるように対処して下さった方がいらっしゃり、正に神対応的なサポートがありました。
これにはホントに参りましたね。
そういう人間に私もなりたいなとつくづく思いました。
以上から、投げ銭システムでご支援を継続的に頂戴するということはとても難しいですね。
能力のある真のクリエイターで、継続的に新しいものを作って、継続的に読者に還元できる人にしかできない業ですね。
しかも、支援額が上昇していくなんてことは、雲の上の存在の強者だけだなと思いました。
それでも、私の様なアマチュアのオジさんでも、ブログ一本でこの売上を上げられたっていうことは大きな自信になりました。
(コメント投稿やお問い合わせによるリクエストに殆どお答えできなかった状態にもかかわらず。。。)
これから資金を調達しようとされるクリエイターの方には少しは参考になるのではないでしょうか?
頂いたご支援金は、当ブログのレンタルサーバー代、編集ソフト等の年間更新代、電子工作パーツやデバイスの購入費用に充てさせていいただきました。
今までサポートして下さった皆さま、重ね重ね、本当にありがとうございました。
(語彙力が乏しくて申し訳ございません)
感謝、感謝、感謝でございます!!!
m(_ _)m
ところで、今年はブログを書いてて良かったなと思った事がありました。
まず、いつも参考にさせて頂いているCQ出版社のInterfaceという雑誌をこちらの記事で紹介したことがありましたが、おそらくその雑誌の売り上げに結構貢献できたのではないかと思います。
自分のブログで紹介するだけで、他者に多少なりとも貢献できるんだと実感した次第でした。
今まで長い間書き続けて来たからこそできたことなんだなと思いました。
そして、ブログのメンテナンスを長い間続けていると、PHPやJavaScriptなどの他言語のスキルアップにつながり、そしてArduinoで培ってきたC/C++言語ともだんだん繋がってきたことです。
特に画像やYouTubeビデオ、コメント投稿のreCAPTCHAを遅延読み込みすることができるようになったので、今まで苦痛だったブログ運営が、一つの製作物としてだんだん愛着が湧いてくるようになりました。
まるで電子工作やプログラミングで一つの作品を仕上げた時のような気持ちです。
ブログ運営を継続していけば、何か新しい道が開けていくような予感がしました。
というわけで、これからもいろいろな物を作って、このブログで紹介し続けて行きたいですね。
来年も気軽に投げ銭感覚でこのブログをご支援およびサポートして下さるといいなと思っております。
逆につまらなければ遠慮なくサポート打ち切ってくださいね。
では皆さま、良いお年を・・・。
Amazon.co.jp 当ブログのおすすめ
コメント
今年は僅かですがアマゾンアソシエイトで不定期に、ノートパソコンやギフト券やKindle本を購入させていただきましたー。
halさん
先日は大変お世話になりました。
わー!そうか!
そういう見えない形のサポートを記事に入れておりませんでした。
アソシエイトの場合は詳細な報告はできませんが、これは神的なサポートですね!!!
アソシエイトの収入もかなり助けになりました。
こんなにスゴいサポーターがいらっしゃるとTwitterで拡散したい気持ちですが、それはなかなかできないので、このコメント欄でのお礼とさせていただきます。
本当にありがとうございました。
m(_ _)m
アソシエイトは売上を確認できないので、
いつも不安になりながら購入してます。
ちゃんと売上になってるといいのですが。
リンクを踏む手間がかかる(ブックマーク済み)のと、
購入金額の数%だけなので少額になってしまいますが、
金銭的な負担なしでサポートできるのがいいです。
Amazonアソシエイトレポートで、たまに高額な品の購入があったので、多分、大丈夫だと思います。
AmazonアソシエイトのタグはAmazon側で最近大幅にバージョンアップしたので、私自身もタグ差し替えに苦労しました。
アソシエイトから警告が出たことは無いので、ご支援いただけたと思っています。
ブラウザでプライベートモード(シークレットモード)やJavaScript OFFにしていると売り上げになりませんが、それが無ければ大丈夫だと思います。
確かに先方に金銭的負担が無くて、陰ながらサポートできるというこのシステムは良いですね。
本当に感謝しつくせないですが、本当にありがとうございます。
m(_ _)m
今年は本当にお世話になりました。
来年も同じペースの記事更新頻度だと思いますが、できるだけガンバります!!!
何卒よろしくお願いいたします。
良いお年を・・・。