今年のブログご支援のご報告です

つぶやき

今年も早くも大晦日でございます。
ギリギリになってしまいましたが、今年最後の投稿です。

今年は4月に M5Stack を使い始めて、M5Stack 一色だった1年だったような気がします。
ESP32 を扱う際にはとっても便利なデバイスでした。
そして、Wi-Fi で自作 IoT を作るにも、とっても重宝しました。
来年も積極的に使っていこうと思っていますが、最近気になっている obniz や SPRESENSE なども使ってみたいですね。

さて、そう言えば、このブログにサポートして下さった方々への報告をしていなかったので、ここで報告させていただきたいと思います。

約4年間、技術系ブログを書いてきましたが、ここ1年は私の家庭の事情や体調不良、仕事の事情が重なりに重なって、個人的にとても苦しい1年でした。
経済的にも苦しくなり、ブログ運営も厳しくなってきたので、8月にこちらの記事で投げ銭システム様なサポートを募りました。
大してクリエートしているわけではありませんが、アマチュア素人の私にサポートして下さる方がどれほどいらっしゃるのかということにも興味がありました。

ということで、今年8月からの4か月間の結果は以下の通りです。

スポンサーリンク

note サポート について

note ではこのブログ記事の単発のサポートを今年8月に募りました。

リンク→ https://note.mu/mgo_tec

8~12月までの4か月間の総額は

支援金額 約40,000円
手取り 約32,000円

でした。

なんと、初回投稿時に一口 10,000円もサポートして下さった方がいらっしゃいました。
これには、何とも申し訳ない感じやら、いろいろな複雑な感情になりました。

でも、サポートを募ってしまったからには、これを自分のブログが売れたと思って、喜ぶしかないと思いました。
どなたかは存じませんが、本当にうれしい限りで、今までブログを運営して苦労したことが報われた感じがします。
とっても感謝しております。
本当にありがとうございました。
m(_ _)m

また、今現在ではそのような高額なサポートはさすがに無くなってしまいましたが、他にブログ記事投稿時に継続的にサポートして下さる方が数名いらっしゃって、高額サポートの方々と同じく、とっても力になっています。

こういうサポートシステムは、初回は大きなサポートがありますが、時間が経ってくるとだんだん減っていきます。
今となっては、月に数千円のサポート金額ですが、こういう継続的にご支援下さっている方々も本当にうれしいですね。
気分が落ち込んでいることが多い私にとって、ほんとに原動力になります。
こういう方々のサポートは、初回投稿時から積算すると結構大きな金額になりますので、改めてブログでこういうご報告をさせて頂くと、最初に一口 10,000円をサポートして下さった方々と同じように、申し訳ないやら何やらという複雑な感情が湧いてきますね。
いろいろと自分自身を戒めなきゃなと思いました。
今まで継続的にサポートして下さり、ほんとうにありがとうございました。
m(_ _)m

ところで、クリエーターの方々で、note でこれからサポートを募ろうと考えておられるのならば、ひとつ頭に入れておいた方が良いことがあります。
note でのサポートは、売上の15% + 振込手数料が引かれてしまいます。
今の日本で手数料なしの投げ銭システムは無いので、これは仕方ないですね。

pixiv FANBOX のご支援について

pixiv FANBOX では、月単位で自動で継続してご支援いただくシステムで、同じく今年8月から開始しました。

リンク→ https://www.pixiv.net/fanbox/creator/31361841

8~12月までの4か月間の総額は

支援金額 7,500円
手取り 約6,900円
(手数料は今年は 5%引かれて、来年は10%引かれるようです。)

note のように手軽ではないからでしょうか?
それとも、月々自動引き落としということからでしょうか?
note と比べるとご支援下さる方々が少なかったです。
それでも、大変有難いことに、現在数名の方々にご支援いただいております。

note のように支援の度に毎回メッセージを送るということは無いので、逆に面倒が少ないこちらのシステムの方が良いかもしれませんね。
これでも、積算すると、個人でお支払い頂く額が大きくなっていきますので、こうやってこのブログで紹介させていただくと、改めて申し訳ない複雑な感情が湧いてきます。
でも、今はブログマガジンが定期購読で売れたと思って、喜ぶように気持ちを切り替えています。

pixiv FANBOX でご支援された方、本当に感謝しております。
ありがとうございました。
m(_ _)m

pixiv は最近 booth などで、技術書を販売することが流行っていますね。
FANBOX でマネタイズしようと思ったら、かなりの人気クリエーターで、記事を有料化すれば良いかもしれませんが、自分の場合のような無料で投げ銭システムだと収益化は難しいように思います。
自分自身のブログは、それほど大したことは書いていておらず、所詮アマチュアレベルですから、厳しい結果は仕方のないところです。

Amazon ギフト券のご支援について

これは、完全匿名でサポートしたい方や、手数料を取られたくない方々向けへ案内させていただきました。
読者からのアドバイスを頂いて始めさせていただきました。
(詳しくはこちらの記事を参照してください)

8~12月までの4か月間の総額は

支援金額 約29,000円

予想外に結構高額なご支援いただけました。
これも中には1回に 10,000円もご支援下さる方がいらっしゃいました。
ギフト券でそんなに高額な金額を頂くと、ちょっとビビってしまいます。
とっても有り難いのですが、これも本当に申し訳ない様な複雑な気持ちになりました。

そして、ここでは言えないのですが、ご支援いただくときに「神的な」対応でご支援いただいた方がいらっしゃいました。
ちょっと感動してしまいました。
今までブログを運営していて、初めて利点を感じた時でもありました。
この方には感謝しかありません。
その節は本当にありがとうございました。

その他、ギフト券でご支援下さった方々には、基本的に Amazon からのお礼メールはしません。
コメント欄や Twitter で名前を伏せてお礼しておりますのでご了承いただきたいと思います。

まとめ

今年8月からの4か月間の全てのご支援の合計は

手取り 約67,900円

でした。
独学アマチュアの私としては、予想外の高額なご支援を頂戴いたしました。

本当に、本当に感謝しております
ありがとうございました

これだけあれば、いろいろなデバイスやパーツが買えそうと思うかも知れませんが、実はなかなかそうはいきませんでした。
ブログ運営用のいろいろな出費があったためです。

例えば、Microsoft Office のサブスクリプションが切れて再購入したり、画像編集系ソフトの使用期限切れだったり、パソコンのバックアップ用ハードディスクを購入したりと、いろいろです。
その他、手や肩の激痛を軽減させるための台を購入したり、音声入力用のマイクやソフトを購入したり、視力が急激に落ちてきたのでディスプレイ周りを改善するための費用だったりと、家計をどんどん圧迫していったので、その埋め合わせに使用させていただいたりしました。
なかなか新たなクリエートの為にデバイスを購入するところまで行っていないところが現実です。

でも、おかげ様で、

このブログの運営維持に、とーーーっても役立ちました!!!

本当に感謝感謝感謝です。

今となってはだいぶご支援は減ってしまい、来年についてはあまり収益が見込めないと予想できます。
ただ今回、新たな挑戦として、自分でマネタイズをしてみるということについては、とっても勉強になり、良い経験になりました。

確実に分かった事は、技術系ブログ分野で、私の力量ではこれ以上の資金を継続的に集めることは無理だな思いました。
別の仕事で何とか生活を維持していくしかないと思っています。

来年は、家計を維持していかなければいけないので、このブログ記事のアップ頻度が減るかも知れません。
それでも継続して何かを作り出していき、記事をアップしていきたいと思っています。

ということで、今年は皆さまのおかげて、とっても救われた一年でした。
語彙が少なく、簡単な表現しかできませんが、重ね重ね、ありがとうございました。
来年もいろいろとチャレンジしていきたいと思いますので、何卒よろしくお願いいたします。
m(_ _)m

では皆さま、よいお年を・・・

Amazon.co.jp 当ブログのおすすめ

スイッチサイエンス ESPr Developer 32 Type-C SSCI-063647
スイッチサイエンス
¥2,420(2025/01/17 21:58時点)
ZEROPLUS ロジックアナライザ LAP-C(16032)
ZEROPLUS
¥19,358(2025/01/18 06:56時点)
Excelでわかるディープラーニング超入門
技術評論社
¥2,068(2025/01/17 21:13時点)

コメント

タイトルとURLをコピーしました