Espressif Systems社のESP8266を使った電子工作、およびプログラミング例を紹介しています。
Wi-Fiで通信できます。
その中でも、ESP-WROOM-02は技適を取得していて、日本で安心して使えます。
Arduino IDEでプログラミングしています。

ESP-WROOM-02 ( ESP8266 ) チップ・メモリ・MACアドレス情報確認方法
ESP-WROOM-02 ( ESP8266 ) の フラッシュメモリサイズが 4MB と思っていたら実は 2MB だったという問題で、チップ情報を確認する方法を紹介。SDKバージョンやフラッシュメモリサイズ、ヒープメモリサイズ、MACアドレスなどの確認ができるようにしました。

EasyWebSocket ライブラリ Beta 1.51 ( ESP32 , ESP8266 )をアップしました
ESP32 , ESP8266 とスマホ間で双方向リアルタイム通信を行う、EasyWebSocket ライブラリ Beta 1.51 をアップしました。SD カード用と SPIFFS 用( ESP8266) 両方です。SRAM 消費削減をし、デバイス側の送信レートをスマホ側で変えられるようにしました。

Arduino / ESP8266 ~関数間の引数・ポインタ・配列の受け渡し方 再考~
Arduino や ESPr Developer ( ESP-WROOM-02, ESP8266 ) で、IoT実現の為に必要になる、ローカル関数間の文字列の受け渡しを、配列、ポインタ、数値、String クラスで再考してみました。結局、渡す側で予め領域を確保してからでないと渡せないことに落ち着いて・・・

Arduino / ESP8266 の使用できるRAM 領域を再考
ESP-WROOM-02 ( ESP8266 ) の SRAM サイズは思っていたよりも少なかったです。特に、ローカル関数内で配列宣言して文字数を確保する場合、や String 変数は半分以下しか確保できませんでした。その他、エラーや警告が全く出ていないのに、プログラムが正常動作しないなどを検証してみました。

改めて、ポインタ・配列・初期化などを再考 ( Arduino IDE, ESP8266 ボード )
Arduino , ESP8266 ボード の IDE による C言語 ポインタ について、完全に間違って覚えてました。 配列、ポインタ、ダブルクォーテーションで囲った文字列リテラル等を再考してみました。コンパイラの構成やヒープ領域などのメモリの割り当てもある程度把握していないと、分からないかも・・・

SRAM メモリ増設してみました ( ESP8266, ESP-WROOM-02 )
ESPr Developer ( ESP-WROOM-02, ESP8266 ) の SRAM メモリが足りなくなってきたので、外付け SPI 通信の SRAM 23K256 を増設してみました。32768 byte 増やせます。これはポインタの動作ソックリ

ESP8266, ESP-WROOM-02, ESPr Developer トラブルシューティングまとめ
ESP-WROOM-02 , ESP8266 , ESPr Develper の トラブルシューティング についてまとめてみました。コンパイルできない、SPIFFS アップロードできない、動作が安定しない、文字化けする、SDカードライブラリが使えない、ライブラリがインストールできない、などのエラーを今までの問合せ等からとりあげて・・・

オブジェの LED カラー を スマホ ブラウザ で WiFi リアルタイム コントロール してみた
フルカラー LED の色を スマホ の ブラウザ で Wi-Fi リアルタイム コントロール できるようにしてみました。ESPr Developer ( ESP-WROOM-02, ESP8266 )と NeoPixel を使い、 WebSocket で双方向通信してます。卓上オブジェをクリスマスや正月に合わせて色を変えて・・・